loader image

血糖値が高いとどうなるのか?血糖値を下げる成分を紹介

執筆者 | 2021/02/26

ミトコンドリアを活性化させる還元型E-TEN配合サプリメント

こんにちは。サプリメントの製造・販売をしている株式会社ナックスです。

今回は、血糖値を下げる効果が期待できるサプリメント成分について書いていきます。よくお医者さんから「血糖値が高いですね」と言われたことがありませんか?
例えば、食事で糖質(炭水化物)を摂っています。糖質はご飯やパン、麺類、果物などに含まれていて、これが体内でブドウ糖となり、エネルギーとして使われています。この時、血液中にどれくらい糖が含まれているか、示す数値が血糖値です。食後は血糖値が高くなりますが、健康であれば、やがて血糖値は正常に戻ります。
血糖値の基礎的なものから、血糖値を下げる効果が期待できるサプリメント成分について書いていきます。

糖尿病のリスクとなる「血糖値」とは?

糖尿病のチェックシート

「糖尿病が強く疑われる人」、「糖尿病の可能性を否定できない人」は、多くいると言われています。糖尿病に関係する血糖値について書いていきます。
血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度で、ごはんやパン、麺類、果物などに含まれている糖質(炭水化物)を摂ると上昇します。すい臓から分泌される「インスリン」というホルモンの働きにより、血液中のブドウ糖は細胞の中に取り込まれ、日々の活動のエネルギーに利用されます。血糖値は、食事の量や運動によっても変化しますが、健康な人はインスリンがうまく働くことで一定の範囲内に収まっています。

血糖値が高いとどうなるか?

食事の後など、食べ物の摂取後は、血糖値が上がります。するとインスリンというホルモンが膵臓から分泌され、血糖値を下げるような仕組みになっています。このときインスリンの分泌が足りなかったり、あるいはしっかり機能しないと血糖値は高くなったままとなってしまいます。血糖値が常に高い状態にあると、血液が濃くなり、脱水状態になるばかりでなく、糖尿病や心筋梗塞・肝硬変といった病気にかかりやすくなるというリスクが生じます。特に糖尿病は一度かかると完治が難しく、さらに高血糖が長期にわたり持続することで、いくつもの合併症を引き起こします。なかでもよくみられるものに、糖尿病網膜症、糖尿病賢症、糖尿病性神経障害があり、これらは糖尿病の三大合併症と呼ばれ、いずれも重大な障害となります。

血糖値を下げて糖尿病予防対策について

適正な血糖値が、空腹時60~110㎎/dl、食後100~140㎎/dlと言われています。この値の範囲内ならば正常ということになります。血糖値が高めという段階の場合、生活習慣を改めることで、血糖値を下げることができます。そのままにしておくと国民病とまでいわれる糖尿病につながります。血糖値を下げるために生活習慣を改めるには、まず食生活に注意して下さい。
1日に必要なエネルギー量を知り、過食・偏食を避け、1日3食、規則正しく栄養バランスのよい食事を摂ることが基本となります。
また、運動も欠かせません、適度な運動によって、新陳代謝が高まり、血液循環がよくなります。よって血糖値を下げる効果あります。最初は、ウォーキングや軽いジョギングといった有酸素運動を毎日続けることが効果的となります。食後は血糖値が上がります、よって食後30分から1時間ほど休んだ後に運動するとよいでしょう。

血糖値を下げる効果が期待される食品や栄養素

血糖値が高い人に共通してみられるのがミネラル不足といわれています。ミネラルは野菜等に含まれている栄養成分で、マンガン、クロム、リン、カリウム、亜鉛などインスリンの糖代謝作用を助けます。

亜鉛の重要性についてより詳しくは、下記のURLに記載しています。

ミネラルが不足しないように積極的に摂取することで、血糖値を下げるように働き、糖尿病の症状を改善する一つのサポートとなることが期待できます。下記に血糖値を下げる食品及び栄養素を書いていきます。

玉ねぎ

玉ねぎには多くのミネラル成分があり、血糖値が高い方はお勧め食材となります。1日に4分の1個食べるのが目安となります。それにより多く食べても血糖値が下がりすぎたりしないので、少し多く食べても良いでしょう。
また、玉ねぎには血管が詰まるのを防ぐ血栓予防作用や肝機能の向上、老化抑止などの効果も期待できるといわれます。

オクラ

オクラのネバネバ成分はムチンやペクチンなどの食物繊維の一種で、血圧を下げる効果や 腸で糖質を包み込んで吸収を抑える働きがあるので食後の血糖値の上昇を抑えることができます。 オクラは、インスリンの働きを良くするマグネシウムや亜鉛などのミネラルも豊富に含んでいます。

五穀米などの五穀食品

五穀とは、玄米、麦、アワ、ヒエ、キビ、黒米などの穀物のことをいいます。これらの穀物は、ミネラルやビタミンを豊富に含み、様々な健康効果があります。五穀は白米と異なり、歯ごたえがあるのでよくかんで食べるようになります。よく噛むことによって満腹中枢が正常に働くので食べすぎの防止や肥満解消になります。また、胃腸の消化作用を促進し、インスリンの代謝を助け、血糖値の上昇を抑えることにつながります。

ミネラルやビタミンについてより詳しくは、下記のURLに記載しています。

アロエ

アロエには、アルポランという多糖類が含まれ、これにはインスリンの分泌を促して血糖値を下げる効果があります。ただ食べにくい食品のため、ジュースにしたり、薄くスライスしてヨーグルトなどと一緒に食べるとよいでしょう。

バナナ

バナナは、栄養価に優れ、食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。中でもカリウムには血糖値を下げる作用があるので、甘いものを制限している人にとっては、バナナは程よい甘さがあり、満足できる食材となります。ただカロリーがあるので1日1本がちょうどよいでしょう。

還元型E- TENの応用例としてα-グルコシダーゼ阻害のご紹介

食事に含まれるでんぷんなどの糖質が、そのままのかたちでは、吸収されません。ます、唾液や膵液に含まれる消化酵素の働きによって、単糖が複数個つながった二糖類や三糖類、デキストリンなどにまで分解されます。次に、マルターゼやスクラーゼなどのα-グルコシダーゼと総称される酵素の働きによって単糖へと分解されることで、体内に吸収されます。
このα-グルコシダーゼの働きを妨害し、単糖への分解を妨げて糖の吸収を遅らせることをα-グルコシダーゼ阻害といいます。
今回、還元型E-TENと数種類配合させα-グルコシダーゼ阻害試験を行いました。結果、阻害できる効果が期待できる結果となりまた。

*α-グルコシダーゼ阻害試験は、ヒトに対する効果効能を示すものではありません。

その他に、還元型E-TENは、色々な栄養素と組み合わせることによって効果や実感が期待できるサプリメントとなります。
還元型E-TENに関して、より詳しくは、下記のURLに記載しています。

https://nacs-supplement.jp/e-ten

まとめ

あくまでもサプリメントは、栄養成分の補給・補完の食品です。一番大切なことは、バランスよく食べることです。その他にも体を動かしたり、ストレスをためない、十分に休むなどといったことも大切です。現在、生活環境が変わりなかなか上手く行かないのは、現状です。少しでも意識して生活改善していただければと思います。
不足したところをサプリメントなどで補ってもらえればと思います。
生活習慣が難しい方に栄養成分を下記のサプリメントで補給・補完して頂ければと思います。

加藤 寛士

加藤 寛士

株式会社ナックス 取締役・製品開発担当

()ナックス 2003 年 入社(設立) 自動車メーカー向け燃料電池用素材の研究・開発、電気自動 車・ハイブリッド自動車向け蓄電池用素材の研究・開発、多数のサプリメント用原料の開発及び応 用研究、抗酸化作用の反応機構の解明及び抗酸化作用物質の研究、サーチュイン遺伝子の仕組及びサーチュイン遺伝子の活性化についての研究、ミトコンドリア活性化物質の 開発に従事。

サプリメントのOEM・ODMはこちら
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お知らせ一覧

カテゴリー

還元型E-TEN配合サプリメント CELLA(チェッラ)
松葉末エキス+還元型E-TEN配合サプリメント・松葉+TEN
細胞・ミトコンドリアを活性化させる還元型E-TENとは
サプリメントのOEM・ODMはこちら
CELLA(チェッラ)の販売代理店募集

CONTACT

お気軽にお問い合わせください